特に昨年末に携帯各社からかなりの数のスマホが発表され、遅れていたAuからもやっとまともなスマホ(IS03、IS04)などが発売され、話題となっています。
私もIS04を予約していたのですが、Auから夏モデルでXperia arcのワンセグ搭載モデルが出るという噂が出ており、スマホデビューはそれを待つことにしました。
4.2インチの大画面で見る動画はかなりの迫力がありそうで、今から「発売日にゲットするぞ〜」と楽しみにしております(笑)
さて、Android端末が爆発的に普及するのに伴って、Android専用FXアプリを利用できるFX会社も増えてきています。
ですがこのアプリ、それぞれに癖があるようですね。
スマホFXデビューのために、前もってFX業者のページや、FXトレーダーの噂などをチェックしているのですが、最も使いやすそうなのが、
サイバーエージェントFX
![]() |
![]() |
プライスボードですが、3通貨ペアから8通貨ペアまで、3種類選べるようです。
8通貨ペアになると数字がちょっと小さくなりそうですが、そこは4.2インチのXperia arc、問題なく認識できるレベルで表示してくれると思います。

私が最もチェックするであろう為替ニュースも、Ezwebより格段に見やすくなっていますね。
そして最後に、私がCymoを利用したい最大の理由が、これです。
Android端末のホーム画面に、Cymoのウィジェットを表示できるのです。
どういうこと?
私も聞いた時は意味が分かりませんでした。
でも、画像を見れば一目了然でした。
![]() |
![]() |
なんと、アプリを起動することなく、チャートやニュースをチェックすることができるのです!
ネットの画面を開いたりという作業も一切なし、気になる時にすぐレートチェックできます。
特に相場の変動が激しい時と、FX中毒患者さん(私も含む)には非常にうれしい機能ですね!
Android Cymoのアプリが利用できる→ サイバーエージェントFX
↓ワンクリック1点です。励みになりますのでよろしくお願いいたします↓
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |