2007年02月24日

収入を自分の労働に依存しない「経済的自由」 永遠のロングポジション 第18回

【税率20%でお得!クリック365業者→山丸証券 ばんせい証券 INV@ST スターアセット証券

私も読んだ日経新聞のFX記事!34位のおじさんをチェック! ランキング

-------------------------------------------------------------------

収入を自分の労働に依存しない「経済的自由」

私が「金持ち父さんシリーズ」を読んで心に残っている言葉のひとつです。
おそらく、この状態の人はほとんどいないはずです。
そうなるためには、多くの人が月に20万以上の収入が「働かずして」入ってこなければならないからです。
私も残念ながらその状態にはなっていません。
でも、それに向けて昨年から「永遠のロングポジション」を増やし続けてきました。

金利収入と言うのは、全く労働に依存していません。
私が寝ていても、海外旅行に行っていても、毎日増えていきます。
年に数回の見直しは必要かもしれませんが、基本的には「ほったらかし」です。
その工程は、ハッキリ言って差益を狙いにいくよりはるかに「退屈」です。

永遠のロングポジションを始めてから、「金持ち父さんシリーズ」を読み返した時、これだ!と思う言葉がありました。

「金持ちになる作業は、恐ろしく簡単で退屈な作業」

スワップ狙いのポジションを機械的に増やしていくことは、まさにそうかもしれ ません。
-------------------------------------------------------------------

スワップ金利は1日で約3,900円、1週間で約27,300円、1ヶ月で約120,000円となりました。
スワップ金利の合計が、210,000円を超えました!


【トルコリラを取引できる→FX-navi アトランティック・トレード

なんと10年で18倍!複利の力を利用したトルコリラの運用方法!

米ドルとの通貨バスケットで値動き限定、しかも金利が11.5%、ロシアルーブルの魅力るんるん

※このポジションは、普段のスイングトレードのポジションとは全く別です。


↓応援クリック、よろしくお願いします!↓
人気blogランキング 外為ランキング ブログ村為替


外為どっとコム】 (千通貨単位のトレードで複利の力を最大限利用できます!)
0216swap11.gif 日付 通貨 成立値 単位 スワップ金利
06.06.23 NZドル/円 70.92 10,000 36,109
06.10.26 NZドル/円 78.15 10,000 18,489
06.11.16 豪ドル/円 90.44 10,000 14,339
07.01.02 NZドル/円 83.89 1,000 817
31,000 69,754
ひらめき外為どっとコムを徹底解説!  スワップ金利のみを引き出せるようになりましたるんるん

セントラル短資】 (ポジション決済せずに金利のみ受け取れます)
0216swap22.gif 日付 通貨 成立値 単位 スワップ金利
07.02.12 豪ドル/円 94.85 20,000 3,558
07.01.08 豪ドル/円 92.66 10,000 6,990
06.12.14 豪ドル/円 92.02 40,000 41,368
07.02.12 NZドル/円 83.38 10,000 1,918
07.01.08 NZドル/円 81.50 10,000 7,510
06.12.14 NZドル/円 80.92 30,000 33,144
120,000 94,488

FX-navi(金利17.5%のトルコリラがトレードできます。運用方法はこちら
0216swap33.gif 日付 通貨 成立値 単位 スワップ金利
06.12.27 トルコリラ/円 83.24 10,000 24,078
07.01.08 トルコリラ/円 82.21 10,000 19,360
07.02.12 トルコリラ/円 86.60 20,000 10,588
ドル/ルーブル comming soon!
40,000 54,026
FX-naviは、スワップ分成立値が下がる方式になっています。
10年で18倍!トルコリラ運用方法るんるん 知っておきたいトルコリラのリスクパンチ

米雇用統計、FOMCなどの重要指標はこのようにして値動きについていく!

あなたはどれだけの手数料を払っていますか?確実に利益が増える方法、あります!



posted by 新米金持ち父さん at 06:49| Comment(3) | TrackBack(1) | 永遠のロングポジション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お初にお目にかかります。メイメイと申します。
昨年からFXを初め、最初に見つけたのがこのブログです。それからというもの毎日興味深く読ませていただいております。
FX-naviのメジャーだけでなくメインの方にも口座を開きました。そして早速CHF/TRY、USD/RUBをショート。新米金持ち父さんのように私も不労所得を!!などと意気込んでいます。
両方ともスワップを大量にもらえるだけでなくこの2つの通貨の相関が-0.77(2005−04−01からのデータより)と出ましたので。
私の目論見どおりうまくいくか分かりませんが、このような場合どのようなことに注意すべきでしょうか?もしよろしければご教授頂けると幸いです。
Posted by メイメイ at 2007年02月26日 23:14
私の勉強不足で、ちょっと相関のいみがあまりよく分かりません…
リスクはやはりレパトリでしょうね。
昨年前半、本国にマネーを引き上げる流れが活発になり、NZドルやトルコリラなどが急落したことは記憶に新しいところです。
あと、ルーブルは現在の通貨バスケットを変更する場合は要注意ですね。
米ドルの比率を5%や10%変更する場合はそれほど動かないでしょうが、バスケット制を廃止すれば急落する可能性があると思います。
Posted by 新米金持ち父さん at 2007年02月27日 20:53
ごめんなさい、説明不足でした。
私が上で使った「相関」というのは「相関係数」のことで、−1〜1の間の値を取り、相関が1だと全く同じ動きをし、−1だと全く逆の動きをする、というものです。-0.77ということは現在のようにCHF/TRYが上昇してもUSD/RUBが逆に下がることが「多く」、結果的にはある程度相殺され、安定してスワップを貰えるのでは、と考えたわけであります。

NZドルだけでなくトルコリラの急落もレパトリによるものだったのですか。ありがとうございます、勉強になりました。その通貨に投資するからにはそれなりに勉強をつんでからでないといけませんね。出直してきます。
このような下らない質問に丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございます。
Posted by メイメイ at 2007年02月27日 23:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


Excerpt: えー、まずいっす。汗 完全に調子に乗った取引をしてしまいまいした。 近いうちに痛...
Weblog: FX・株式 −小心トレーダーなみのりひで日誌−
Tracked: 2007-02-24 14:04

オススメ記事一覧
主婦に見習う
ひとは何歳からでも変われる
FXのスワップを株式投資にまわす
所得と寿命の関係
窮屈な生活から、精神的余裕のある生活へ
生活の質も大切
何故、ZAR/JPYではなくてCHF/ZARなのか?
円は我々の基軸通貨
年間変動幅をスワップで埋めるのに何年かかる?
ボーナスが少なくても、スワップ金利があるさ!
10年で23.5倍、17年で100倍!トルコリラの複利運用方法!
富裕層が宝くじを買わない理由
サーバーダウンのリスクを回避する!
FXにこだわらない
人生のフェラーリを諦めるな!
壁を越える技術
成功しているやつに聞け!
ひとには、向き不向きがある
ウサギとカメ
永遠にロングするために
松井秀喜に学ぶ
タネ銭を増やす
スイスフランとの通貨ペアを考える
自分の老後は、自分で守れ!
「東京の主婦」が為替相場に与える影響
具体的な目標をたてる
私が円を売り続ける、2つの理由
しっかりした年金を、自分で作る
自分の現状は、自分の責任
ゼロからの出発
まず家族に還元する
トルコリラのリスクを減らす方法
大黒柱を増やす
自分にも投資する
スワップ派に必要なもの
トルコリラは本当に変動率が高いのか?パート2
利益をうみつづける資産に買わせる
トルコリラは本当に変動率が高いのか?
収入を自分の労働に依存しない「経済的自由」
最初の一歩は、勇気が要ります!
トルコリラのリスクに対する私の考え方
賃貸住宅経営か、それともFXか?
複利の効果を最大限利用する方法
金利17.5%、トルコリラのリスク
初心者にオススメの業者は?
我流サプライズトレード必勝法(GFT系)
マット今井さんのセミナーへ行ってきました!
お金に対する考え方
マット今井先生大阪飲み会に参加!