2014年04月28日

ドル円は一時102円割れ手前まで下落!

SBI FXTRADE←米ドル円1万通貨ならスプレッド 0.10!

おはようございます♪
今週も相場が始まりました。

6時05分現在

USD/JPY 102.15
EUR/USD 1.3843
AUD/JPY 94.70
NZD/JPY 87.58

先週末NY市場終値の102.12円から一時102.25円まで上昇しましたが、その後反転下落し、102.07円まで売り込まれましたが、若干もどして102.15円となっています。
先週のウクライナ情勢悪化から米ドル円はかなり上値が重くなっており、レンジブレイクの可能性は当分先といった感じでしょう。

ロンドンコーリング手法に最適!DMM FX!

↓ワンクリック1点です。励みになりますのでよろしくお願いいたします↓

にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 為替ブログ NZドルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村



posted by 新米金持ち父さん at 05:52| Comment(1) | FXトレード記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも参考にしております、失礼します!
Posted by FXブログ初心者 at 2014年05月08日 20:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


オススメ記事一覧
主婦に見習う
ひとは何歳からでも変われる
FXのスワップを株式投資にまわす
所得と寿命の関係
窮屈な生活から、精神的余裕のある生活へ
生活の質も大切
何故、ZAR/JPYではなくてCHF/ZARなのか?
円は我々の基軸通貨
年間変動幅をスワップで埋めるのに何年かかる?
ボーナスが少なくても、スワップ金利があるさ!
10年で23.5倍、17年で100倍!トルコリラの複利運用方法!
富裕層が宝くじを買わない理由
サーバーダウンのリスクを回避する!
FXにこだわらない
人生のフェラーリを諦めるな!
壁を越える技術
成功しているやつに聞け!
ひとには、向き不向きがある
ウサギとカメ
永遠にロングするために
松井秀喜に学ぶ
タネ銭を増やす
スイスフランとの通貨ペアを考える
自分の老後は、自分で守れ!
「東京の主婦」が為替相場に与える影響
具体的な目標をたてる
私が円を売り続ける、2つの理由
しっかりした年金を、自分で作る
自分の現状は、自分の責任
ゼロからの出発
まず家族に還元する
トルコリラのリスクを減らす方法
大黒柱を増やす
自分にも投資する
スワップ派に必要なもの
トルコリラは本当に変動率が高いのか?パート2
利益をうみつづける資産に買わせる
トルコリラは本当に変動率が高いのか?
収入を自分の労働に依存しない「経済的自由」
最初の一歩は、勇気が要ります!
トルコリラのリスクに対する私の考え方
賃貸住宅経営か、それともFXか?
複利の効果を最大限利用する方法
金利17.5%、トルコリラのリスク
初心者にオススメの業者は?
我流サプライズトレード必勝法(GFT系)
マット今井さんのセミナーへ行ってきました!
お金に対する考え方
マット今井先生大阪飲み会に参加!