
デモトレGP、1位の方はダントツですね!1位をチェック!→ ランキング
----------------------------------------------------------------------------
●私は3年前、給料手取り22万円のサラリーマンです。
この給料では、妻と子供を養っていくことができないと思い、お金の勉強をはじめました。
そんな時、「金持ち父さん貧乏父さん
さて、皆さんに質問です。
お給料が少ないのは、誰の責任でしょうか?
会社? 上司? いいえ、それは違うと思います。
それは自分自身の責任だと私は考えています。
その会社に入ったのも、現在その会社にいるのも、自分が選んだ道です。
そして、当然そこからもらう給料の額も、自分の責任です。
転職、起業という道もあるのですが、それを選ばなかったのは、自己責任ではないでしょうか。
私は、なんとか給料を増やす方法はないだろうか?と模索しましたが、私の勤めている会社は同族会社、会社の利益は一族のもの、そんな会社です。
というわけで、私は会社に献身する代わりに、お金の勉強をはじめたのです。
結果は皆さんご存知の通り、給料を超えるスワップを毎月受け取るまでになり、 まずは最初の目標は達成できたかな?と思っています。
ここで満足してもいいのかもしれませんが、今でもお金の勉強は絶えず続けています。
最近は仕事で帰宅が遅く、早くても21時前、遅ければ0時を回ることすらあります 。
それでも毎朝とほぼ毎晩のブログ更新を行い、書きながら為替の勉強、そして自分で相場を振り返ることのできるように記録をつけています。
おかげで、テレビは朝の「目覚ましテレビ」ぐらいしか観なくなりました。
夜はひたすらパソコンに向かう日々。
週1回の休日だけが、満足に子供と遊ぶことのできる唯一の日となっています。
仕事が終わってから、ストレス発散のために仕事仲間と飲みに行く人がいますが 、私は年に1度あるかないかです。
そんな時間があるなら、本を読んだりする方が、余程自分にとって有益だと考えています。
会社の愚痴を言っても、自分の状況は変わりません。
そのエネルギーと時間を他のことに使う方が、今後の人生、余程有益だと思います。
投資でもそうですが、「自己責任」という言葉の重みを最近ひしひしと感じています 。
金利17.5%、トルコリラがトレードできる、FX-navi、アトランティック・トレード
--------------------------------------------------------------------------
トルコリラとアイスランドクローナだけで、1日のスワップが17,000円を突破!
含み益は432万円を突破!37位をチェック!→ブログ村
なんと10年で18倍!複利の力を利用したトルコリラの運用方法!
政策金利14.25%、格付けAAのアイスランドクローナの特徴!
※このポジションは、普段のスイングトレードのポジションとは全く別です。
1週間 | 1日 | 1ヶ月 | トータル | |
今週のスワップ (5月26日〜6月1日) |
57,851 | 8,264 | 256,184 | 850,826 |
通貨ペア | ポジション | 1日のスワップ | 証拠金額 | 年間想定スワップ | 利回り |
NZドル/円 | 71,000 | 1,249 | 2,105,000 | 455,885 | 21.6% |
豪ドル/円 | 122,000 | 1,854 | 4,175,000 | 676,710 | 16.2% |
トルコリラ/円 | 50,000 | 2,145 | 2,120,000 | 782,925 | 36.9% |
米ドル/円 | 51,000 | 800 | 677,000 | 292,000 | 43.1% |
米ドル/オマーンリヤル | 10,000 | 35 | 80,000 | 12,775 | 15.9% |
スイスフラン/トルコリラ | 10,000 | 418 | 400,000 | 152,570 | 38.1% |
ユーロ/アイスランドクローナ | 50,000 | 2,030 | 2,000,000 | 740,950 | 37.0% |
362,000 | 8,531 | 11,547,000 | 3,113,815 | 26.9% |
【外為どっとコム】 (千通貨単位のトレードで複利の力を最大限利用できます!) | ||||||
![]() 証拠金なし、口座開設のみで豊富な為替情報がチェックし放題!外為どっとコム |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
06.06.23 | NZドル/円 | 70.92 | 10,000 | 200,000 | 52,093 | |
06.10.26 | NZドル/円 | 78.15 | 10,000 | 280,000 | 34,473 | |
06.11.16 | 豪ドル/円 | 90.44 | 10,000 | 300,000 | 28,410 | |
07.01.02 | NZドル/円 | 83.89 | 1,000 | 35,000 | 2,415 | |
07.02.26 | 豪ドル/円 | 95.81 | 1,000 | 35,000 | 1,363 | |
07.03.06 | 豪ドル/円 | 90.26 | 10,000 | 300,000 | 12,542 | |
07.03.14 | 米ドル/円 | 116.00 | 10,000 | 160,000 | 12,055 | |
07.03.28 | 米ドル/円 | 117.85 | 1,000 | 18,000 | 996 | |
07.04.24 | 豪ドル/円 | 98.19 | 10,000 | 380,000 | 5,601 | |
07.05.15 | 豪ドル/円 | 100.23 | 1,000 | 40,000 | 254 | |
07.05.24 | 豪ドル/円 | 100.24 | 20,000 | 800,000 | 2,704 | |
83,000 | 2,548,000 | 152,096 | ||||
![]() ![]() ※証拠金の赤紫色は、スワップを証拠金として複利運用している分です。 |
【セントラル短資】 (ポジション決済せずに金利のみ受け取れます) | ||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.02.12 | 豪ドル/円 | 94.85 | 20,000 | 700,000 | 32,268 | |
07.01.08 | 豪ドル/円 | 92.66 | 10,000 | 330,000 | 21,345 | |
06.12.14 | 豪ドル/円 | 92.02 | 40,000 | 1,280,000 | 98,788 | |
07.02.12 | NZドル/円 | 83.38 | 10,000 | 340,000 | 18,361 | |
07.01.08 | NZドル/円 | 81.50 | 10,000 | 320,000 | 23,953 | |
06.12.14 | NZドル/円 | 80.92 | 30,000 | 930,000 | 82,473 | |
120,000 | 3,900,000 | 277,188 |
【FX-navi】(金利17.5%のトルコリラがトレードできます。運用方法はこちら) | ||||||
![]() すごい通貨ペア数! まずはデモで試して見る 価値あり! |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
06.12.27 | トルコリラ/円 | 83.24 | 10,000 | 420,000 | 65,789 | |
07.01.08 | トルコリラ/円 | 82.21 | 10,000 | 410,000 | 61,071 | |
07.02.12 | トルコリラ/円 | 86.60 | 20,000 | 880,000 | 93,956 | |
07.03.06 | トルコリラ/円 | 81.15 | 10.000 | 410,000 | 38,204 | |
07.03.22 | スイスフラン トルコリラ |
1.1464 | 10,000 | 400,000 | 36,144 | |
07.03.08 | 米ドル/オマ ーンリヤル |
0.38502 | 10,000 | 80,000 | 2,454 | |
07.05.02 | ユーロ/アイス ランドクローナ |
86.91 | 50,000 | 2,000,000 (400,000) |
73,190 | |
120,000 | 4,600,000 | 370,808 | ||||
※FX-naviは、スワップ分成立値が下がる方式になっています。 10年で18倍!トルコリラ運用方法 ![]() ![]() トルコリラは本当に変動率が高いのか? 政策金利14.25%、アイスランドクローナの魅力 |
ハイレバレッジスワップ運用口座
【FXCMジャパン |
||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.03.12 | 米ドル/円 | 117.60 | 20,000 | 252,000 | 25,518 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.86 | 10,000 | 130,000 | 12,608 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.50 | 10,000 | 130,000 | 12,608 | |
40,000 | 512,000 | 50,734 | ||||
米ドル円が105円で証拠金ゼロになるレバレッジで運用します! |
米雇用統計、FOMCなどの重要指標はこのようにして値動きについていく!
あなたはどれだけの手数料を払っていますか?確実に利益が増える方法、あります!
おはようございます。eVerfReeです☆
新米金持ち父さんさまのお勤めの会社での境遇、そして、物事に関するマインド、ものすごく共感です。
自分がお金の勉強を始めたの理由は、専門学校に自力(教育ローン)で行って、その返済&その後の人生を考えたときに、『難しいな。』そう感じたからです。
家族を背負っていない分、新米金持ち父さん様の足元にも及びませんが、境遇や考え方が共感でき、思わず身の上話し込みのコメントをさせてもらっちゃいました。
愚痴るために飲みに行く、自分もどうかと思います。
思わず、「嫌なら辞めればいいじゃん。」って言っちゃいそうになります(笑)
人生もFXもお金も、一に勉強、二に勉強、三・四も勉強、五はもっと勉強!
俺も頑張ります!!
それから、相互リンクをお願い出来ないでしょうか?
私の方は既にリンクを張りました。不都合がございましたらリンクを外しますのでよろしくお願いいたします。
いろんなブログを応援させていただいています。
応援ポチッ!
私もお金の勉強は続けていくつもりです。
でもやっぱりやりがいのある仕事をやって
世の中に貢献しながら十分な給料がもらえれば
それが一番幸せかなぁと思うときもあります。
FXは付加価値を生み出していないので
世の中にはほとんど貢献していないってところが
少し自分のなかで引っかかるところです。
まあそれは大儲けしてから寄付でもすれば
いいのでしょうけどw
毎度、大変為になる記事ありがとうございます。
大人になればなるほど言い訳上手になる方も良く目にするようになってきました。
新米様のような考え方をする方のほうがはるかに少ないと思います。
しかし、言い訳をせず努力をされている方が結局勝って行くのでしょう。
特に昨今の経済であればなおの事かと思います。
お体に気をつけがんばってください。私も負けずにがんばります。それでは。
常日頃自分の考えていたことと全く同じです。
会社のこと、お金のこと、将来のことで悩む自分を変えようと思い、せめてお金から何とかしようと半年前からFXをはじめました。
今のところはボチボチうまくいっています。
やっぱり自分のことは自分でなんとかしなきゃいけませんよね!
まだまだ初心者で全然赤字なんですけど勉強するのは凄い好きでよくFX関連の書籍は購入してます。
ただ書籍自体少なくこれからどうやって勉強していけばよいか悩んでいるところもあるのでまた勉強するのにいい方法とかあればご教授ください。
私もその考え共感しますね〜
2年前まで東証一部上場企業のサラリーマン
やってましたが劣悪な労働環境と
100時間以上の超過勤務&サービス残業に
耐え切れず体を壊してしまい退職しました。
某韓国人がCMやってるイカレタ警備会社
のアレですよ・・・。
収入が減ってしまい何とかせねば・・・
と思って始めたのがFXと海外投資
でした。
最近何とか軌道に乗ってきた為
より研究をしています。
結局は大人になっても勉強は続くって事ですかね
スワップで月収超える収支を
出せるようお互い頑張りましょう。
あ、そちらはもう月収超えてるんだ^^;
失礼しました ペコリ(o_ _)o))
いつもありがとうございます。
私と似たような境遇の人が多いことを、実感しました。
私も新入社員当時はよく愚痴ってましたが、それが何の意味があるのかを考え、それ以来無駄な飲み会は全く参加しなくなりました。
これからも勉強、もっともっと頑張りましょう!
はじめまして。
NZドルは私も未知のレートまで上げており、ここからのロングは私も慎重にならざるをえません。
強気なポジション取りは、しばらく控えたいところです。
ポチありがとうございます。
今後も応援お願いします。
私もやりがいがあって、給料のいい仕事をされている方がうらやましいです。
私にはそれが見つけられないので、せめて収入だけでも増やそうと思い、FXをはじめました。
大もうけして寄付するまでのレベルにはなっていませんが、今後そうしていきたいと思っています。
それが私の最終目標です。
いつもありがとうございます。
努力してダメだった場合にはあきらめもつきますが、努力せずにあきらめるのは最低だと思っています。
お互い頑張って、その結果を自慢しあえるぐらいになりたいですね。
お金の苦労から開放されれば、今後の人生、かなり楽になると思い、今はスワップ狙いのポジションが多くなっています。
自分の現状を他人のせいにするのは子供です。
私はそんな姿を子供に見せたくないですね。
はじめまして。
私はFXをはじめたころ、大きな本屋に通い詰め、FXやお金に関する本を片っ端から立ち読みし、気に入ったものは買って読みました。
週1冊ぐらいは読んでいましたね。
この時に身につけた知識が大きかったです。
あと、FX会社のサイトはマメにチェックしています。
特に為替ニュースは重要でしょう。
相場の流れを読むのは、なかなか難しく、経験がものを言います。
ポジションを持たなくてもいいので、ニュースはできるだけマメに、多くのサイトをチェックすべきでしょう。
私は外為どっとコムを愛用しています。
サイトでは、マット今井さんと野村さんのブログは毎日チェックしています。
スイング派は今井さん、野村さんはスワップ派の方にオススメです。
勉強は学校を卒業したら終わり、ではなく、一生続くと思っています。
私は一足お先に月給超えしました。
都人さんもそのレベルまで頑張ってくださいね!