ダウ下落目標は11,200ドル!気になるクロス円レート予想は・・・・6位!→ ブログ村
----------------------------------------------------------------------------
●スワップ派に人気がある高金利の通貨と言えば、先進国最高金利のNZドル円、資源豊かで金利も高い豪ドルが一般的でしたが、昨年からブームになり、金の生産量世界一の南アランド、昨年末から注目され、FXでトレードできる通貨で最も金利が高いトルコリラなどがあります。
さて、例えばそのトルコリラを買うとしましょう。
おそらく自然にTRY/JPYを選ぶと思います。
確かにこの通貨ペアは現在金利が最も高い通貨ペアです。
私もヒロセ通商でポジションを持っています。
ですが、円が何かのキッカケで急騰した場合、円とのペアだけを持っているのは非常に危険です。
7月からの円高は、キャリートレードの巻き戻しなのでスイスフランも上昇し、通貨を分散する意味はありませんでしたが、地政学的リスクなどがあった場合(多くはその通貨が売られますが・・・・)、また予期せぬサプライズがあった場合は、被害が少なくなる可能性が高いです。
というわけで、私はTRY/JPYだけでなく、スイスフランとトルコリラの通貨ペア(CHF/TRY )も持っています。
スイスフランは主要通貨の中では円に次いで金利が低いので、私はスワップ目的 でポジションを持つ時にフランとのペアを考え始めています。
例えば豪ドルですが、AUD/JPYだけでなくAUD/CHFを今後選択肢に入れていくつも りです。
NZドルならNZD/CHF、南アランドならCHF/ZARです。
これによってリスクは格段に低くなると考えています。
現在、スイスフランと高金利通貨のペアを取り扱っているFX会社はかなり少ないです。
また、会社ごとに扱い通貨ペアの数もかなりの差があります。
やはりSAXO系を使っているヒロセ通商とFX-naviが、通貨ペアが多く有利と言えそうです。
AUD/CHF | NZD/CHF | CHF/ZAR | CHF/TRY | |
ヒロセ通商 | ○ | ○ | ○ | ○ |
アトランティック | ○ | ○ | X | X |
FX-navi | ○ | ○ | ○ | ○ |
外為オンライン | ○ | X | X | X |
AFT-FX | ○ | ○ | X | X |
FXCMジャパン | ○ | X | X | X |
金利17.5%、トルコリラがトレードできる、ヒロセ通商 アトランティック・トレード
--------------------------------------------------------------------------
米国政策金利利下げか?46位!→ブログ村
なんと10年で23.5倍!複利の力を利用したトルコリラの運用方法!
政策金利13.30%、格付けAAのアイスランドクローナの特徴!
※このポジションは、普段のスイングトレードのポジションとは全く別です。
1週間 | 1日 | 1ヶ月 | トータル | |
今週のスワップ (8月5日〜8月11日) |
61,660 | 8,808 | 273,065 | 1,436,446 |
通貨ペア | ポジション | 1日のスワップ | 証拠金額 | 年間想定スワップ | 利回り |
NZドル/円 | 72,000 | 1,382 | 2,150,000 | 504,430 | 23.4% |
豪ドル/円 | 132,000 | 2,112 | 4,695,000 | 770,880 | 16.4% |
米ドル/円 | 116,000 | 1,798 | 2,250,000 | 656,270 | 29.1% |
トルコリラ/円 | 50,000 | 2,125 | 2,500,000 | 775,625 | 31.0% |
ユーロ/アイス ランドクローナ |
50,000 | 2,235 | 2,500,000 | 815,775 | 32.6% |
スイスフラン/ トルコリラ |
20,000 | 822 | 1,000,000 | 300,030 | 30.0% |
439,000 | 10,474 | 15,095,000 | 3,823,010 | 25.3% |
【外為どっとコム】 (千通貨単位のトレードで複利の力を最大限利用できます!) | ||||||
![]() 証拠金なし、口座開設のみで豊富な為替情報がチェックし放題!外為どっとコム |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
06.06.23 | NZドル/円 | 70.92 | 10,000 | 200,000 | 65,492 | |
06.10.26 | NZドル/円 | 78.15 | 10,000 | 280,000 | 47,872 | |
06.11.16 | 豪ドル/円 | 90.44 | 10,000 | 300,000 | 39,394 | |
07.01.02 | NZドル/円 | 83.89 | 1,000 | 35,000 | 3,755 | |
07.02.26 | 豪ドル/円 | 95.81 | 1,000 | 35,000 | 2,462 | |
07.03.06 | 豪ドル/円 | 90.26 | 10,000 | 300,000 | 23,526 | |
07.03.14 | 米ドル/円 | 116.00 | 10,000 | 160,000 | 23,079 | |
07.03.28 | 米ドル/円 | 117.85 | 1,000 | 18,000 | 2,099 | |
07.04.24 | 豪ドル/円 | 98.19 | 10,000 | 380,000 | 16,585 | |
07.05.15 | 豪ドル/円 | 100.23 | 1,000 | 40,000 | 1,352 | |
07.05.24 | 豪ドル/円 | 100.24 | 20,000 | 800,000 | 24,672 | |
07.06.11 | 米ドル/円 | 121.76 | 1,000 | 22,000 | 946 | |
07.06.22 | 米ドル/円 | 123.94 | 40,000 | 960,000 | 30,880 | |
07.07.05 | NZドル/円 | 95.88 | 1,000 | 45,000 | 705 | |
07.07.13 | 米ドル/円 | 122.12 | 1,000 | 22,000 | 439 | |
07.07.23 | 米ドル/円 | 121.64 | 1,000 | 22,000 | 281 | |
07.07.27 | 米ドル/円 | 119.00 | 10,000 | 190,000 | 2,343 | |
07.08.01 | 米ドル/円 | 118.00 | 10,000 | 180,000 | 1,401 | |
07.07.30 | 米ドル/円 | 118.22 | 1,000 | 19,000 | 171 | |
07.07.31 | 豪ドル/円 | 102.32 | 10,000 | 520,000 | 1,547 | |
07.08.06 | 米ドル/円 | 117.63 | 1,000 | 18,000 | 62 | |
160,000 | 4,487,000 | 289,063 | ||||
![]() ![]() ※証拠金の赤紫色は、スワップを証拠金として複利運用している分です。 |
【セントラル短資】 (ポジション決済せずに金利のみ受け取れます) | ||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.02.12 | 豪ドル/円 | 94.85 | 20,000 | 700,000 | 54,558 | |
07.01.08 | 豪ドル/円 | 92.66 | 10,000 | 330,000 | 32,490 | |
06.12.14 | 豪ドル/円 | 92.02 | 40,000 | 1,280,000 | 143,368 | |
07.02.12 | NZドル/円 | 83.38 | 10,000 | 340,000 | 31,777 | |
07.01.08 | NZドル/円 | 81.50 | 10,000 | 320,000 | 37,369 | |
06.12.14 | NZドル/円 | 80.92 | 30,000 | 930,000 | 122,721 | |
120,000 | 3,900,000 | 422,283 |
【ヒロセ通商】(金利17.5%のトルコリラがトレードできます。運用方法はこちら) | ||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.06.21 | トルコリラ/円 | 94.32 | 50,000 | 2,500,000 | 108,850 | |
07.06.21 | ユーロ/アイス ランドクローナ |
84.08 | 50,000 | 2,500,000 | 96,876 | |
07.07.20 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0525 | 10,000 | 500,000 | 8,136 | |
07.07.31 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0627 | 10,000 | 500,000 | 4,284 | |
120,000 | 6,000,000 | 218,146 | ||||
※ヒロセ通商は、スワップ分成立値が下がる方式になっています。 10年で23.5倍!トルコリラ運用方法 ![]() ![]() トルコリラは本当に変動率が高いのか? 政策金利13.30%、アイスランドクローナの魅力 |
【FX-navi】6月12日に、全てのポジションを決済、ヒロセ通商に資金を移動しました。 | |||
単位 | 証拠金 | スワップ | |
120,000 | 4,600,000 | 411,972 | 決済 |
ハイレバレッジスワップ運用口座
【FXCMジャパン |
||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.03.12 | 米ドル/円 | 117.60 | 20,000 | 252,000 | 47,642 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.86 | 10,000 | 130,000 | 23,670 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.50 | 10,000 | 130,000 | 23,670 | |
40,000 | 512,000 | 94,982 | ||||
米ドル円が105円で証拠金ゼロになるレバレッジで運用します! |
米雇用統計、FOMCなどの重要指標はこのようにして値動きについていく!
あなたはどれだけの手数料を払っていますか?確実に利益が増える方法、あります!