----------------------------------------------------------------------------
●今年に入ってからの相場は円を売れば利益が出たので、ついつい含み益で新規ポ ジションを建て、レバレッシを高くした方も多いと思います。
そして、今回の急落で私も含めて痛い目に合われているでしょう。
今回の急落で改めて認識させられたこと、それはレバレッシの大切さです。
私の「永遠のロングポジション」の中に、米ドル円123.94円というポジションが あります。
これ以上ないというぐらいの「高値掴み」をしてしまったのですが、証拠金96万 円で4万米ドル、レバレッシは5倍以上です。
このポジション、今から考えると、恐ろしいことが発覚しました。
先月、米ドル円が111.57円まで下落した時、証拠金が半分を割っていたのです!
もし今回の下げが2倍だったら、強制決済になっていたところでした。
でも、「今回はそうではなかったから、よかったのでは?」と思われる方が多いと思います。
ですが、今から9年前のLTCM危機の時は二段階で急落し、二回目の下げが2日で20 円という、とんでもない下げになりました。

USD/JPY 週足
現在は仝〆仝円まで戻していますが、ここから20円下落すれば、私のポジション は吹っ飛んでしまいます。
今回も同じようになるかどうかは分かりませんが、わずか9年前にそのようなこと があったということは、覚えておいて損はないでしょう。
皆さんはクロス円の最安値をご存知ですか?
米ドル円は、1995年の79.70円です。
では、NZドル円は?豪ドル円は?南アランド円は?
知っている人の方が少ないのではないでしょうか?
NZドル円は2000年の42円、豪ドル円は2000年の55円、南アランド円は2001年の9.5円です。
永遠にロングするつもりの方は、このレートを意識する必要がありそうですね。
私も今後は徐々にレバレッシを落としていくつもりです。
永遠にロングするならば、強制決済は絶対に避けなければなりません。
「時は金なり」、今までの時間はもう戻って来ないのですから。
金利17.5%、トルコリラがトレードできる、ヒロセ通商 アトランティック・トレード
--------------------------------------------------------------------------
絶対に破産しないレバレッジとは?45位!→ブログ村
なんと10年で23.5倍!複利の力を利用したトルコリラの運用方法!
政策金利13.30%、格付けAAのアイスランドクローナの特徴!
※このポジションは、普段のスイングトレードのポジションとは全く別です。
1週間 | 1日 | 1ヶ月 | トータル | |
今週のスワップ (9月2日〜9月7日) |
67,847 | 11,307 | 350,517 | 1,722,225 |
通貨ペア | ポジション | 1日のスワップ | 証拠金額 | 年間想定スワップ | 利回り |
NZドル/円 | 102,000 | 1,632 | 3,350,000 | 595,680 | 17.7% |
豪ドル/円 | 132,000 | 1,966 | 4,695,000 | 717,590 | 14.8% |
米ドル/円 | 140,000 | 2,296 | 2,339,000 | 838,040 | 35.8% |
トルコリラ/円 | 50,000 | 2,090 | 2,500,000 | 762,850 | 30.5% |
ユーロ/アイス ランドクローナ |
50,000 | 2,170 | 2,500,000 | 792,050 | 31.6% |
スイスフラン/ トルコリラ |
40,000 | 1,604 | 2,000,000 | 292,730 | 29.2% |
441,000 | 11,758 | 17,406,000 | 4,291,670 | 24.6% |
【外為どっとコム】 (千通貨単位のトレードで複利の力を最大限利用できます!) | ||||||
![]() ![]() 証拠金なし、口座開設のみで豊富な為替情報がチェックし放題!外為どっとコム |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
06.06.23 | NZドル/円 | 70.92 | 10,000 | 200,000 | 70,237 | |
06.10.26 | NZドル/円 | 78.15 | 10,000 | 280,000 | 52,617 | |
06.11.16 | 豪ドル/円 | 90.44 | 10,000 | 300,000 | 43,540 | |
07.01.02 | NZドル/円 | 83.89 | 1,000 | 35,000 | 4,229 | |
07.02.26 | 豪ドル/円 | 95.81 | 1,000 | 35,000 | 2,876 | |
07.03.06 | 豪ドル/円 | 90.26 | 10,000 | 300,000 | 27,672 | |
07.03.14 | 米ドル/円 | 116.00 | 10,000 | 160,000 | 27,433 | |
07.03.28 | 米ドル/円 | 117.85 | 1,000 | 18,000 | 2,534 | |
07.04.24 | 豪ドル/円 | 98.19 | 10,000 | 380,000 | 20,731 | |
07.05.15 | 豪ドル/円 | 100.23 | 1,000 | 40,000 | 1,767 | |
07.05.24 | 豪ドル/円 | 100.24 | 20,000 | 800,000 | 32,964 | |
07.06.11 | 米ドル/円 | 121.76 | 1,000 | 22,000 | 1,381 | |
07.06.22 | 米ドル/円 | 123.94 | 40,000 | 960,000 | 48,296 | |
07.07.05 | NZドル/円 | 95.88 | 1,000 | 45,000 | 1,179 | |
07.07.13 | 米ドル/円 | 122.12 | 1,000 | 22,000 | 875 | |
07.07.23 | 米ドル/円 | 121.64 | 1,000 | 22,000 | 716 | |
07.07.27 | 米ドル/円 | 119.00 | 10,000 | 190,000 | 6,697 | |
07.08.01 | 米ドル/円 | 118.00 | 10,000 | 180,000 | 5,755 | |
07.08.15 | 米ドル/円 | 117.00 | 10,000 | 170,000 | 3,544 | |
07.07.30 | 米ドル/円 | 118.22 | 1,000 | 19,000 | 606 | |
07.07.31 | 豪ドル/円 | 102.32 | 10,000 | 520,000 | 5,693 | |
07.08.16 | 米ドル/円 | 116.00 | 10,000 | 160,000 | 3,386 | |
07.08.06 | 米ドル/円 | 117.63 | 1,000 | 18,000 | 497 | |
07.08.13 | 米ドル円 | 118.24 | 1,000 | 19,000 | 387 | |
07.08.20 | 米ドル円 | 114.35 | 1,000 | 15,000 | 279 | |
07.08.23 | NZドル円 | 82.31 | 30,000 | 1,200,000 | 7,375 | |
07.08.27 | 米ドル円 | 116.46 | 1,000 | 22,000 | 174 | |
07.09.03 | 米ドル円 | 115.80 | 1,000 | 22,000 | 65 | |
214,000 | 5,929,000 | 373,495 | ||||
![]() ![]() ※証拠金の赤紫色は、スワップを証拠金として複利運用している分です。 |
【セントラル短資】 (ポジション決済せずに金利のみ受け取れます) | ||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.02.12 | 豪ドル/円 | 94.85 | 20,000 | 700,000 | 63,044 | |
07.01.08 | 豪ドル/円 | 92.66 | 10,000 | 330,000 | 36,733 | |
06.12.14 | 豪ドル/円 | 92.02 | 40,000 | 1,280,000 | 160,340 | |
07.02.12 | NZドル/円 | 83.38 | 10,000 | 340,000 | 36,390 | |
07.01.08 | NZドル/円 | 81.50 | 10,000 | 320,000 | 41,982 | |
06.12.14 | NZドル/円 | 80.92 | 30,000 | 930,000 | 136,560 | |
120,000 | 3,900,000 | 475,049 |
【ヒロセ通商】(金利17.5%のトルコリラがトレードできます。運用方法はこちら) | ||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.06.21 | トルコリラ/円 | 94.32 | 50,000 | 2,500,000 | 165,285 | |
07.06.21 | ユーロ/アイス ランドクローナ |
84.08 | 50,000 | 2,500,000 | 149,565 | |
07.07.20 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0525 | 10,000 | 500,000 | 18,947 | |
07.07.31 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0627 | 10,000 | 500,000 | 15,230 | |
07.09.06 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0799 | 20,000 | 1,000,000 | 820 | |
140,000 | 7,000,000 | 349,847 | ||||
※ヒロセ通商は、スワップ分成立値が下がる方式になっています。 10年で23.5倍!トルコリラ運用方法 ![]() ![]() トルコリラは本当に変動率が高いのか? 政策金利13.30%、アイスランドクローナの魅力 |
【FX-navi】6月12日に、全てのポジションを決済、ヒロセ通商に資金を移動しました。 | |||
単位 | 証拠金 | スワップ | |
120,000 | 4,600,000 | 411,972 | 決済 |
ハイレバレッジスワップ運用口座
【FXCMジャパン |
||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.03.12 | 米ドル/円 | 117.60 | 20,000 | 252,000 | 56,082 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.86 | 10,000 | 130,000 | 27,890 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.50 | 10,000 | 130,000 | 27,890 | |
40,000 | 512,000 | 111,862 | ||||
米ドル円が105円で証拠金ゼロになるレバレッジで運用します! |
米雇用統計、FOMCなどの重要指標はこのようにして値動きについていく!
あなたはどれだけの手数料を払っていますか?確実に利益が増える方法、あります!