----------------------------------------------------------------------------
●先日、とある本屋に立ち寄った時、ある本

私はその本の著者を見た瞬間、本を手に取り、そして購入しました。
中身を見ずに本を買ったのは勿論初めて、今後もこのようなことはおそらくない と思います

何故そのようなことをしたのかと言うと、私がその著者を知っているからに他なりません。
その著者の名は、西谷昇二…
今から約15年前、私は大学受験に失敗し、浪人生として代々木ゼミナールに通っていました

しかも、私はまわりのほとんどの人よりも年上の2浪でした。
浪人というのは、どこの大学からも「あなたは要りません」というレッテルを貼られ、多くの人が人生初めての「壁」にぶつかる時です

世間からは、「可哀想に…」と酷い扱いを受け、何年生?と聞かれても、「浪人 生…」と小さな声でしか言えない、そんな居心地の悪い身分です。
それを私は2年経験しました。
予備校ではほとんどの学生が私より年下、友達は全員合格して楽しい大学生活を 送っているという屈辱と挫折感は、私には重すぎました。
そんな時、私を励ましてくれたのが、本の著者である西谷昇二先生でした。
いつもテンションが高く

みんなに分かって欲しいということで授業の延長は当たり前、緊張感が途切れそうな時に絶妙で面白い雑談

そんな先生に惹きつけられる生徒も多く、当時は間違いなく人気ナンバー1の先生でした。
そんな先生のテキストに書かれていたもので、今でも私の心に残っている文があります。
「失敗したら終わりではない、諦めたら終わりなのだ」
そんな先生の名前を見て懐かしくなり、帰りの電車の中で一気に読んでしまいました。
「 壁を越える技術
「壁を越える・・・・」 今、まさに私がしようとしていることです。
3年前、手取り20万円そこそこの給料で妻と子供をこの先養っていくのは難しいと 考えてからお金の勉強をはじめ、FXのスワップで毎月安定した収入を得ることで 「将来の経済的不安という壁」を越えようとしている自分への精神的な追い風となってくれました。
人間、一生のうちに何度も壁にぶち当たります。
そんな私を、一度ならず二度までも励ましてくれた西谷先生・・・・・
私の人生の師となりそうです。
(西谷先生ですが、エネルギッシュでカッコよく、そして早口なところはマット今井さんと良く似ていると思います)
↓金利16.75%、トルコリラがトレードできます!↓
ヒロセ通商 FX-navi アトランティック AFT-FX CMC
--------------------------------------------------------------------------
なんと10年で23.5倍!複利の力を利用したトルコリラの運用方法!
政策金利13.30%、格付けAAのアイスランドクローナの特徴!
※このポジションは、普段のスイングトレードのポジションとは全く別です。
1週間 | 1日 | 1ヶ月 | トータル | |
今週のスワップ (10月20日〜10月26日) |
86,730 | 12,390 | 384,090 | 2,317,500 |
通貨ペア | ポジション | 1日のスワップ | 証拠金額 | 年間想定スワップ | 利回り |
NZドル/円 | 102,000 | 1,825 | 3,350,000 | 666,125 | 19.8% |
豪ドル/円 | 132,000 | 2,164 | 4,695,000 | 789,860 | 16.8% |
米ドル/円 | 160,000 | 2,128 | 2,439,000 | 776,720 | 31.8% |
トルコリラ/円 | 50,000 | 2,110 | 2,500,000 | 770,150 | 30.8% |
ユーロ/アイス ランドクローナ |
50,000 | 2,110 | 2,500,000 | 770,150 | 30.8% |
スイスフラン/ トルコリラ |
40,000 | 1,572 | 2,000,000 | 573,780 | 28.6% |
461,000 | 11,909 | 17,606,000 | 4,345,785 | 24.6% |
【外為どっとコム】 (千通貨単位のトレードで複利の力を最大限利用できます!) | ||||||
![]() ![]() 証拠金なし、口座開設のみ で豊富な為替情報がチェック し放題!外為どっとコム |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
06.06.23 | NZドル/円 | 70.92 | 10,000 | 200,000 | 78,559 | |
06.10.26 | NZドル/円 | 78.15 | 10,000 | 280,000 | 60,939 | |
06.11.16 | 豪ドル/円 | 90.44 | 10,000 | 300,000 | 51,149 | |
07.01.02 | NZドル/円 | 83.89 | 1,000 | 35,000 | 5,062 | |
07.02.26 | 豪ドル/円 | 95.81 | 1,000 | 35,000 | 3,673 | |
07.03.06 | 豪ドル/円 | 90.26 | 10,000 | 300,000 | 35,281 | |
07.03.14 | 米ドル/円 | 116.00 | 10,000 | 160,000 | 34,246 | |
07.03.28 | 米ドル/円 | 117.85 | 1,000 | 18,000 | 3,215 | |
07.04.24 | 豪ドル/円 | 98.19 | 10,000 | 380,000 | 28,340 | |
07.05.15 | 豪ドル/円 | 100.23 | 1,000 | 40,000 | 2,528 | |
07.05.24 | 豪ドル/円 | 100.24 | 20,000 | 800,000 | 48,182 | |
07.06.11 | 米ドル/円 | 121.76 | 1,000 | 22,000 | 2,062 | |
07.06.22 | 米ドル/円 | 123.94 | 40,000 | 960,000 | 75,548 | |
07.07.05 | NZドル/円 | 95.88 | 1,000 | 45,000 | 2,011 | |
07.07.13 | 米ドル/円 | 122.12 | 1,000 | 22,000 | 1,556 | |
07.07.23 | 米ドル/円 | 121.64 | 1,000 | 22,000 | 1,398 | |
07.07.27 | 米ドル/円 | 119.00 | 10,000 | 190,000 | 13,510 | |
07.08.01 | 米ドル/円 | 118.00 | 10,000 | 180,000 | 12,568 | |
07.08.15 | 米ドル/円 | 117.00 | 10,000 | 170,000 | 10,357 | |
07.07.30 | 米ドル/円 | 118.22 | 1,000 | 19,000 | 1,288 | |
07.07.31 | 豪ドル/円 | 102.32 | 10,000 | 520,000 | 13,302 | |
07.08.16 | 米ドル/円 | 116.00 | 10,000 | 160,000 | 10,199 | |
07.08.06 | 米ドル/円 | 117.63 | 1,000 | 18,000 | 1,178 | |
07.08.13 | 米ドル円 | 118.24 | 1,000 | 19,000 | 1,068 | |
07.08.20 | 米ドル円 | 114.35 | 1,000 | 15,000 | 960 | |
07.08.23 | NZドル円 | 82.31 | 30,000 | 1,200,000 | 32,331 | |
07.08.27 | 米ドル円 | 116.46 | 1,000 | 22,000 | 856 | |
07.09.03 | 米ドル円 | 115.80 | 1,000 | 22,000 | 746 | |
214,000 | 5,929,000 (336,000) |
532,076 | ||||
![]() ![]() ※証拠金の赤紫色は、スワップを証拠金として複利運用している分です。 |
【セントラル短資】 (ポジション決済せずに金利のみ受け取れます) | ||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.02.12 | 豪ドル/円 | 94.85 | 20,000 | 700,000 | 78,074 | |
07.01.08 | 豪ドル/円 | 92.66 | 10,000 | 330,000 | 44,248 | |
06.12.14 | 豪ドル/円 | 92.02 | 40,000 | 1,280,000 | 190,400 | |
07.02.12 | NZドル/円 | 83.38 | 10,000 | 340,000 | 44,762 | |
07.01.08 | NZドル/円 | 81.50 | 10,000 | 320,000 | 50,354 | |
06.12.14 | NZドル/円 | 80.92 | 30,000 | 930,000 | 161,676 | |
120,000 | 3,900,000 | 569,514 |
【ヒロセ通商】(金利17.25%のトルコリラがトレードできます。運用方法はこちら) | ||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.06.21 | トルコリラ/円 | 94.32 | 50,000 | 2,500,000 | 272,865 | |
07.06.21 | ユーロ/アイス ランドクローナ |
84.08 | 50,000 | 2,500,000 | 261,715 | |
07.07.20 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0525 | 10,000 | 500,000 | 42,183 | |
07.07.31 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0627 | 10,000 | 500,000 | 38,287 | |
07.09.06 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0799 | 20,000 | 1,000,000 | 44,348 | |
140,000 | 7,000,000 (1,000,000) |
659,398 | ||||
※ヒロセ通商は、スワップ分成立値が下がる方式になっています。 10年で23.5倍!トルコリラ運用方法 ![]() ![]() トルコリラは本当に変動率が高いのか? 政策金利13.30%、アイスランドクローナの魅力 |
【FX-navi】07年6月12日に全てのポジションを決済、ヒロセ通商に資金を移動しました。 | |||
単位 | 証拠金 | スワップ | |
120,000 | 4,600,000 | 411,972 | 決済 |
ハイレバレッジスワップ運用口座
【FXCMジャパン |
||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.03.12 | 米ドル/円 | 117.60 | 20,000 | 252,000 | 69,636 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.86 | 10,000 | 130,000 | 34,667 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.50 | 10,000 | 130,000 | 34,667 | |
07.09.14 | 米ドル/円 | 114.57 | 10,000 | 100,000 | 5,570 | |
50,000 | 612,000 (100,000) |
144,540 | ||||
米ドル円が105円で証拠金ゼロになるレバレッジで運用します! |
いつも楽しくブログを読ませてもらっています。
FX内容ではなく西谷先生の話で
おもわずコメントかいてます。
私もお世話になった一人です。
あの頃が、懐かしいです。
私も頑張ってスワップ貯めてます!
お互い頑張りましょう!
なぜ、中身も見ずに本を買ってしまったか、
ブログを拝見してよくわかりました。
西谷先生、かっこいいですねぇ☆
機会を見つけて是非、読んでみたいと思います。
良い週末をお過ごしください♪
ISKEURのユーロ導入について駄文ですが考察してみました。
ご批評していただければと思います。
よろしくお願いします。
西谷先生は50歳を過ぎても相変わらずみたいですね。
mixiで現役予備校生の書込みを見ると、懐かしく思います。
お互い頑張りましょう!
CarrieBBさん
西谷先生、かっこいいですよ〜!
そして何よりエネルギッシュ!
今更ながら、もう一度授業を受けてみたいと時々思います。
来週の記事も期待しております。
けいさん
アイスランドがユーロを導入する可能性は確かに低いでしょうね。
東欧諸国がユーロを導入すれば、西側からの資金流入があるのでメリットになりますが、アイスランドはひとりあたりのGDPも高く、賃金水準もイギリスやフランスにひけをとらないレベルなので、あまりメリットがないと思われます。
通貨の乱降下をなくすというメリットはありますが、アイスランドはユーロ導入にあまり積極的でないようです。