----------------------------------------------------------------------------
●私の投資暦ですが、FXが2年ちょっと、それ以外は全くありません。
たまたま外貨の金利が高いことを知って取引を始めました。
幸いにもトータルではプラスを維持しており、これからも続けていくつもりです 。
ですが、今後FXで稼ぐのが極端に難しくなった場合、資金を引く可能性も考えています。
投資の目的は「お金を増やすこと」であって、「FXでお金を増やすこと」ではないからです。
これだけインターネットが普及した現在は、変化のスピードが歴史上最も速いと 言えます。
今まで稼げていた投資法が、全く通用しなくなることが普通に起こります。
例えばこの数年、日経225に投資していればある程度の利益が出ていたでしょうが 、今年プラスになったトレーダーはかなり少ないでしょう。
逆に商品相場に投資していた人は、大きく稼げたはずです。
FXでも、大きな変化の波が押し寄せています。
円安トレンドが終了し、米ドル安が新たなトレンドとなりつつあります。
以前までの円売り、高金利通貨買いで差益とスワップの両方を得ることができたのは、過去の話です。
その時々において、臨機応変に投資法、投資対象を変えていかなければ、この厳 しい相場を生き残っていけません。
今後、FXで金利差を狙いにいくのが難しく鳴った場合、スワップポジションを決済して他の金融資産に乗り換えることも考えています。
お金を増やす手段はFXだけではありません。
今後、有利な投資法があれば、ドンドンチャレンジしていこうと思います。
ですが、FXは今の私には最もあっていると感じているので、今のところ乗り換える気は全くありません。
↓金利16.25%、トルコリラがトレードできます!↓
ヒロセ通商 FX-navi アトランティック AFT-FX CMC
--------------------------------------------------------------------------
なんと10年で23.5倍!複利の力を利用したトルコリラの運用方法!
政策金利13.75%、格付けAAのアイスランドクローナの特徴!
※このポジションは、普段のスイングトレードのポジションとは全く別です。
1週間 | 1日 | 1ヶ月 | トータル | |
今週のスワップ (11月17日〜11月13日) |
59,269円 | 8,467円 | 262,477円 | 2,600,831円 |
通貨ペア | ポジション | 1日のスワップ | 証拠金額 | 年間想定スワップ | 利回り |
NZドル/円 | 102,000 | 1,846 | 3,350,000 | 673,970 | 20.1% |
豪ドル/円 | 132,000 | 2,112 | 4,695,000 | 770,880 | 16.4% |
米ドル/円 | 160,000 | 1,984 | 2,439,000 | 724,160 | 29.6% |
トルコリラ/円 | 50,000 | 2,030 | 2,500,000 | 740,950 | 29.6% |
ユーロ/アイス ランドクローナ |
50,000 | 2,115 | 2,500,000 | 771.975 | 30.8% |
スイスフラン/ トルコリラ |
40,000 | 1,592 | 2,000,000 | 581,080 | 29.0% |
461,000 | 11,679 | 17,606,000 | 4,262,835 | 24.2% |
【外為どっとコム】 (千通貨単位のトレードで複利の力を最大限利用できます!) | ||||||
![]() ![]() 証拠金なし、口座開設のみ で豊富な為替情報がチェック し放題!外為どっとコム |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
06.06.23 | NZドル/円 | 70.92 | 10,000 | 200,000 | 83,557 | |
06.10.26 | NZドル/円 | 78.15 | 10,000 | 280,000 | 65,937 | |
06.11.16 | 豪ドル/円 | 90.44 | 10,000 | 300,000 | 55,695 | |
07.01.02 | NZドル/円 | 83.89 | 1,000 | 35,000 | 5,561 | |
07.02.26 | 豪ドル/円 | 95.81 | 1,000 | 35,000 | 4,092 | |
07.03.06 | 豪ドル/円 | 90.26 | 10,000 | 300,000 | 39,827 | |
07.03.14 | 米ドル/円 | 116.00 | 10,000 | 160,000 | 37,848 | |
07.03.28 | 米ドル/円 | 117.85 | 1,000 | 18,000 | 3,575 | |
07.04.24 | 豪ドル/円 | 98.19 | 10,000 | 380,000 | 32,886 | |
07.05.15 | 豪ドル/円 | 100.23 | 1,000 | 40,000 | 2,982 | |
07.05.24 | 豪ドル/円 | 100.24 | 20,000 | 800,000 | 57,274 | |
07.06.11 | 米ドル/円 | 121.76 | 1,000 | 22,000 | 2,982 | |
07.06.22 | 米ドル/円 | 123.94 | 40,000 | 960,000 | 89,956 | |
07.07.05 | NZドル/円 | 95.88 | 1,000 | 45,000 | 2,511 | |
07.07.13 | 米ドル/円 | 122.12 | 1,000 | 22,000 | 1,916 | |
07.07.23 | 米ドル/円 | 121.64 | 1,000 | 22,000 | 1,758 | |
07.07.27 | 米ドル/円 | 119.00 | 10,000 | 190,000 | 17,112 | |
07.08.01 | 米ドル/円 | 118.00 | 10,000 | 180,000 | 16,170 | |
07.08.15 | 米ドル/円 | 117.00 | 10,000 | 170,000 | 13,959 | |
07.07.30 | 米ドル/円 | 118.22 | 1,000 | 19,000 | 1,648 | |
07.07.31 | 豪ドル/円 | 102.32 | 10,000 | 520,000 | 17,848 | |
07.08.16 | 米ドル/円 | 116.00 | 10,000 | 160,000 | 13,801 | |
07.08.06 | 米ドル/円 | 117.63 | 1,000 | 18,000 | 1,539 | |
07.08.13 | 米ドル円 | 118.24 | 1,000 | 19,000 | 1,428 | |
07.08.20 | 米ドル円 | 114.35 | 1,000 | 15,000 | 1,320 | |
07.08.23 | NZドル円 | 82.31 | 30,000 | 1,200,000 | 47,325 | |
07.08.27 | 米ドル円 | 116.46 | 1,000 | 22,000 | 1,216 | |
07.09.03 | 米ドル円 | 115.80 | 1,000 | 22,000 | 1,106 | |
214,000 | 5,929,000 (336,000) |
622,269 | ||||
![]() ![]() ※証拠金の赤紫色は、スワップを証拠金として複利運用している分です。 |
【セントラル短資】 (ポジション決済せずに金利のみ受け取れます) | ||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.02.12 | 豪ドル/円 | 94.85 | 20,000 | 700,000 | 87,548 | |
07.01.08 | 豪ドル/円 | 92.66 | 10,000 | 330,000 | 48,985 | |
06.12.14 | 豪ドル/円 | 92.02 | 40,000 | 1,280,000 | 209,348 | |
07.02.12 | NZドル/円 | 83.38 | 10,000 | 340,000 | 49,971 | |
07.01.08 | NZドル/円 | 81.50 | 10,000 | 320,000 | 55,563 | |
06.12.14 | NZドル/円 | 80.92 | 30,000 | 930,000 | 177,303 | |
120,000 | 3,900,000 | 628,718 |
【ヒロセ通商】(金利17.25%のトルコリラがトレードできます。運用方法はこちら) | ||||||
![]() ![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.06.21 | トルコリラ/円 | 94.32 | 50,000 | 2,500,000 | 329,195 | |
07.06.21 | ユーロ/アイスランドクローナ | 84.08 | 50,000 | 2,500,000 | 287,575 | |
07.07.20 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0525 | 10,000 | 500,000 | 49,905 | |
07.07.31 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0627 | 10,000 | 500,000 | 46,323 | |
07.09.06 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0799 | 20,000 | 1,000,000 | 62,514 | |
140,000 | 7,000,000 (1,000,000) |
775,512 | ||||
※ヒロセ通商は、スワップ分成立値が下がる方式になっています。 10年で23.5倍!トルコリラ運用方法 ![]() ![]() トルコリラは本当に変動率が高いのか? 政策金利13.75%、アイスランドクローナの魅力 |
【FX-navi】07年6月12日に全てのポジションを決済、ヒロセ通商に資金を移動しました。 | |||
単位 | 証拠金 | スワップ | |
120,000 | 4,600,000 | 411,972 | 決済 |
ハイレバレッジスワップ運用口座
【FXCMジャパン |
||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.03.12 | 米ドル/円 | 117.60 | 20,000 | 352,000 | 76,764 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.86 | 10,000 | 180,000 | 38,231 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.50 | 10,000 | 180,000 | 38,231 | |
07.09.14 | 米ドル/円 | 114.57 | 10,000 | 150,000 | 9,134 | |
50,000 | 862,000 (100,000) |
162,360 | ||||
米ドル円が105円→100円で証拠金ゼロになるレバレッジで運用します! |
リスク管理、大丈夫でしょうか?
スワップ金利なんぞ、すぐに為替差損で吹き飛びますし、NZという国家そのもの自体、小さいため、不安定だと考えます。
お気をつけくださいませ。
ご健闘をお祈りいたしております。
1日のスワップは1秒で吹き飛びますが、3,650日分のスワップはそう簡単には吹き飛びません。
「永遠のロングポジション」は、こんな感じでトレードしています。