公務員は約69万円と、前年に比べてアップしているという景気のいいニュースが 流れました。
また、大手企業はという発表がありましたが、私の勤めている中小企業ではそのような景気のいい話はあまり聞かれません。
実際、私のボーナスは支給額で20万円以下、月給よりも少ないです…
どうやら、私よりボーナスが少ない人は10%もいないようです。

そんなことで、私の会社ではボーナス払いのあるローンは組めません。
組んでしまうと、ボーナス払いのために普段は貯金することになるからです。
私の先輩で、バブル時代にマイホームを購入し、ボーナス払いを多くしている人 がいますが、悲惨の一言…
子供は大学生で、家計は大変なことになっているようです。
そんな小遣いのような少ないボーナスでも、私は全く落ち込んでいません。
毎月、ボーナスよりも多いスワップ金利が入ってくるからです。
為替変動により多少は変わりますが、毎月約35万円を受け取っています。
もしスワップ収入がなければ、我が家は全く余裕のない生活になっているところです。
今年はそのスワップ収入で、はやと君のクリスマスプレゼントを購入しました。
ボーネルンドのルービング チャンピオンです。
以前、伊丹空港に行った時に夢中で遊んでいたのを覚えていたので、ちょっと高いですが購入しました。
会社からのボーナスだけでは、おそらく買えないでしょう。
これではやと君が楽しんで遊ぶ姿を見るのが、今から楽しみで仕方ありません。
私にとって、なにより嬉しいクリスマスプレゼントになりそうです。
↓金利15.75%、トルコリラがトレードできます!↓
ヒロセ通商 FX-navi アトランティック AFT-FX
--------------------------------------------------------------------------
なんと10年で23.5倍!複利の力を利用したトルコリラの運用方法!
政策金利13.75%、格付けAAのアイスランドクローナの特徴!
※このポジションは、普段のスイングトレードのポジションとは全く別です。
1週間 | 1日 | 1ヶ月 | トータル | |
今週のスワップ (12月8日〜12月14日) |
79,277円 | 11,325円 | 351,075円 | 2,861,914円 |
通貨ペア | ポジション | 1日のスワップ | 証拠金額 | 年間想定スワップ | 利回り |
NZドル/円 | 102,000 | 1,876 | 3,350,000 | 684,740 | 20.4% |
豪ドル/円 | 132,000 | 1,980 | 4,695,000 | 722,700 | 15.3% |
米ドル/円 | 160,000 | 1,856 | 2,439,000 | 677,440 | 27.7% |
トルコリラ/円 | 50,000 | 2,025 | 2,500,000 | 739,125 | 29.5% |
ユーロ/アイス ランドクローナ |
50,000 | 2,065 | 2,500,000 | 753,725 | 30.1% |
スイスフラン/ トルコリラ |
40,000 | 1,508 | 2,000,000 | 550,420 | 27.5% |
461,000 | 11,310 | 17,606,000 | 4,128,150 | 23.4% |
【外為どっとコム】 (千通貨単位のトレードで複利の力を最大限利用できます!) | ||||||
![]() ![]() 証拠金なし、口座開設のみ で豊富な為替情報がチェック し放題!外為どっとコム |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
06.06.23 | NZドル/円 | 70.92 | 10,000 | 200,000 | 87,295 | |
06.10.26 | NZドル/円 | 78.15 | 10,000 | 280,000 | 69,675 | |
06.11.16 | 豪ドル/円 | 90.44 | 10,000 | 300,000 | 58,801 | |
07.01.02 | NZドル/円 | 83.89 | 1,000 | 35,000 | 5,935 | |
07.02.26 | 豪ドル/円 | 95.81 | 1,000 | 35,000 | 4,402 | |
07.03.06 | 豪ドル/円 | 90.26 | 10,000 | 300,000 | 42,933 | |
07.03.14 | 米ドル/円 | 116.00 | 10,000 | 160,000 | 40,490 | |
07.03.28 | 米ドル/円 | 117.85 | 1,000 | 18,000 | 3,840 | |
07.04.24 | 豪ドル/円 | 98.19 | 10,000 | 380,000 | 35,992 | |
07.05.15 | 豪ドル/円 | 100.23 | 1,000 | 40,000 | 3,293 | |
07.05.24 | 豪ドル/円 | 100.24 | 20,000 | 800,000 | 63,486 | |
07.06.11 | 米ドル/円 | 121.76 | 1,000 | 22,000 | 2,687 | |
07.06.22 | 米ドル/円 | 123.94 | 40,000 | 960,000 | 100,524 | |
07.07.05 | NZドル/円 | 95.88 | 1,000 | 45,000 | 2,885 | |
07.07.13 | 米ドル/円 | 122.12 | 1,000 | 22,000 | 2,181 | |
07.07.23 | 米ドル/円 | 121.64 | 1,000 | 22,000 | 2,022 | |
07.07.27 | 米ドル/円 | 119.00 | 10,000 | 190,000 | 19,754 | |
07.08.01 | 米ドル/円 | 118.00 | 10,000 | 180,000 | 18.812 | |
07.08.15 | 米ドル/円 | 117.00 | 10,000 | 170,000 | 16,601 | |
07.07.30 | 米ドル/円 | 118.22 | 1,000 | 19,000 | 1,912 | |
07.07.31 | 豪ドル/円 | 102.32 | 10,000 | 520,000 | 20,954 | |
07.08.16 | 米ドル/円 | 116.00 | 10,000 | 160,000 | 16,443 | |
07.08.06 | 米ドル/円 | 117.63 | 1,000 | 18,000 | 1,803 | |
07.08.13 | 米ドル円 | 118.24 | 1,000 | 19,000 | 1,693 | |
07.08.20 | 米ドル円 | 114.35 | 1,000 | 15,000 | 1,584 | |
07.08.23 | NZドル円 | 82.31 | 30,000 | 1,200,000 | 58,539 | |
07.08.27 | 米ドル円 | 116.46 | 1,000 | 22,000 | 1,480 | |
07.09.03 | 米ドル円 | 115.80 | 1,000 | 22,000 | 1,370 | |
214,000 | 5,929,000 (336,000) |
687,386 | ||||
![]() ![]() ※証拠金の赤紫色は、スワップを証拠金として複利運用している分です。 |
【セントラル短資】 (ポジション決済せずに金利のみ受け取れます) | ||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.02.12 | 豪ドル/円 | 94.85 | 20,000 | 700,000 | 93,426 | |
07.01.08 | 豪ドル/円 | 92.66 | 10,000 | 330,000 | 51,924 | |
06.12.14 | 豪ドル/円 | 92.02 | 40,000 | 1,280,000 | 221,104 | |
07.02.12 | NZドル/円 | 83.38 | 10,000 | 340,000 | 53,549 | |
07.01.08 | NZドル/円 | 81.50 | 10,000 | 320,000 | 59,141 | |
06.12.14 | NZドル/円 | 80.92 | 30,000 | 930,000 | 188,037 | |
120,000 | 3,900,000 | 667,181 |
【ヒロセ通商】(金利15.75%のトルコリラがトレードできます。運用方法はこちら) | ||||||
![]() ![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.06.21 | トルコリラ/円 | 94.32 | 50,000 | 2,500,000 | 371,700 | |
07.06.21 | ユーロ/アイスランドクローナ | 84.08 | 50,000 | 2,500,000 | 342,999 | |
07.07.20 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0525 | 10,000 | 500,000 | 62,206 | |
07.07.31 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0627 | 10,000 | 500,000 | 58,449 | |
07.09.06 | スイスフラン/ トルコリラ |
1.0799 | 20,000 | 1,000,000 | 84,911 | |
140,000 | 7,000,000 (1,000,000) |
920,265 | ||||
※ヒロセ通商は、スワップ分成立値が下がる方式になっています。 17年で100倍!トルコリラ運用方法 ![]() ![]() トルコリラは本当に変動率が高いのか? 政策金利13.75%、アイスランドクローナの魅力 |
【FX-navi】07年6月12日に全てのポジションを決済、ヒロセ通商に資金を移動しました。 | |||
単位 | 証拠金 | スワップ | |
120,000 | 4,600,000 | 411,972 | 決済 |
ハイレバレッジスワップ運用口座
【FXCMジャパン |
||||||
![]() |
日付 | 通貨 | 成立値 | 単位 | 証拠金 | スワップ |
07.03.12 | 米ドル/円 | 117.60 | 20,000 | 352,000 | 81,864 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.86 | 10,000 | 180,000 | 40,781 | |
07.03.13 | 米ドル/円 | 116.50 | 10,000 | 180,000 | 40,781 | |
07.09.14 | 米ドル/円 | 114.57 | 10,000 | 150,000 | 11,684 | |
50,000 | 862,000 (100,000) |
175,110 | ||||
米ドル円が105円→100円で証拠金ゼロになるレバレッジで運用します! |
今の相場が落ち着くのは何時ごろだとお考えですか?来年の3,4月には株価も1万8000近くに戻ってほしいのですが・・・・。。
今の相場が落ち着くのは何時ごろだとお考えですか?来年の3,4月には株価も1万8000近くに戻ってほしいのですが・・・・。。
サブプライム問題はまだ落ち着かないでしょうね。
半年はかかると思っています。
リスク回避→円高→日経平均下落となって、18,000円はかなり難しいでしょうね。
働いて、FXやって(ロングとデイ?)、子どもと遊んで、これだけ質の高いブログ書いて…。
強靭な体力と精神力がないとなかなかできるものではありません。
私の場合、働いて(残業多くへとへと)→FXやって寝不足→朝おはぎゃあが多発→寝不足状態で会社へ→ポジ持つと集中できず→週末は寝貯め、ブログはROM→中学生の子どもに「パパはパソコンばかりいじっている」→最初に戻る。
です……。
私も日曜日は寝だめしますよ。
時には3時間ぐらい昼寝することも…
平日は帰宅が21時ぐらいになるので、FXをすると子供と遊べません。
なので、なるべくお風呂を一緒に入るようにしています。
2人で入っても、時間的にはあまり変わりませんからね。